作品について:日本と韓国の二つの劇団が出会い、共同制作した作品『マンナム~出会い~』が生まれました。日韓での長い稽古期間やハードな公演日程をこなしながら、言葉や習慣の違いを乗り越え、共に苦労を分かち合い創造し続けました。五色の幕と切り紙に囲まれた不思議な空間の中で、自然と人間の共生を強く謳い上げた舞台です。
あらすじ:世界から神々が姿を消し始め、地上に取り残された魔界の生き物たちは謎の伝説の森に棲んでいました。人間の母と魔界の王の間に生まれた少女シイラは木の精ガワンと共に、この森を守って暮らしていましたが、最近森の様子が変わってきました。村では『輝きの泉』が赤く染まりました。それは、恐ろしい伝説の『竜のとぶ冬』がくる前兆です。さて、シイラは『竜のとぶ冬』をくいとめることが出来るのか……?
大阪淡路町の飛脚屋、亀屋妙関の養子「忠兵衛」は、新町の遊女「梅川」に恋をする。 忠兵衛は梅川を身請けしようと、その手付金五十両を丹波屋「八右衛門」に借り、後は借金の工面をいかがしようかと思案していると、その八右衛門が梅川に横恋慕してしまう。 忠兵衛の陰口をたたく八右衛門の姿にカッとなった忠兵衛は死罪を承知で武家屋敷に届けるはずの金三百両の封印を切り、その場で梅川を身請けしてしまうのだった。
河内の大名高安家の腰元にあがったお辻は当主道俊の後妻にはいり玉手御前とな る。 道俊の後継者には先妻の子、俊徳丸と妾腹の兄次郎丸がいる。次郎丸は俊徳丸 に家を継がせまいと陰謀をはかっている。その俊徳丸に玉手が懸想して、なにを血迷 ったか毒の酒を飲ませてしまう。そのために俊徳丸は重い病にかかり、失明してしま うのであった。
世界中、人間生活のあるところ、かならず市場があり、そこにはその国の人たちの生活がいきづいています。そこには世界を知り、さまざまな国や民族の生活や文化を知り合う、かけがえのない貴重な場でもあるのです。じいっと耳をすますと、雑踏の中から、世界の珍しい話、ふしぎな話、恐ろしい話、楽しい話、悲しい話が聞こえてきます。
この作品は、児童文学者・舟崎克彦さんのすばらしい想像力の世界から生まれた「ガヤガヤムッツリ」と「まほうのパチクリ」の二冊の本から、脚色させていただきました。「ガヤガヤ」と「ムッツリ」と「パチクリ」は、そのキャラクターと欲求がはっきりちがう、身近でわかりやすい登場人物です。その三人の関係の面白さやストーリー展開の楽しさを、子どもたちの目に、耳に、心に、やさしく刺激的にお届けします。
江戸以来の子どもたちの遊びを大人たちが夢中になってやる。それだけのことに客席の子どもたちは熱狂し、そして、僕は、何度も涙してしまった。町のアチコチに空地があって、子どもたちが遊びを工夫していた時代の、なんという想像力の豊かさ。一本の縄や棒が、魔法のように活躍する。だから、舞台の道具はトランクに納まってしまうのである。まさに世界に通じる舞台であった。能・狂言もさることながら、この劇団をもっと世界に送
このお芝居にでてくる少年の名前の「セドリ」というのは、「鉄の小石」という意味です。朝鮮は、きわめて地下資源に恵まれた国ですが、朝鮮のすべての人々が、民族の愛と希望と自信を、ダイヤモンドやルビーのような希少価値の高い宝石ではなく、ごくありふれた「鉄の小石」の名前を持った少年像にこめて、このお話を育てあげたのです。
この作品の基礎ベースは、今、日本で七十余あるといわれる”大衆演劇”の劇団です。私たちは、その古いといわれ陽かげと思われている世界に、未来という輝きを背負った子どもたちの要求をぶつけてみました。この”突然の陽ざし”に、彼らがどう考え、どう応えるか。その”てんやわんや”の騒動記!大衆演劇+児童演劇=?
子どもたちが、みんなぐっすり眠っている真夜中です。どこからか、へんてこなおじさんがあらわれました。このおじさん、実は「明日のおじさん」なのです。毎晩毎晩、子どもたちに真っ白な「明日」を届けるのが仕事なのです。ところが、ある夜、あわてんぼうの「明日のおじさん」は、健太くんの「明日」を忘れてきてしまったのです。さあ大変、あちこち探しまわっていると、健太くんが目をさましてしまい…
(フライヤーより)トランクから出てくるのは、どこにでもあるガラクタの数々。例えば、空きビン、穴のあいたフライパン、たった1本のロープ…。でも、ちょっと、頭をひねって見方を変えれば、どれもこれも遊びの世界の主役となります。西ドイツ・カナダ・中近東・東南アジア・アフリカなど、世界各地の子どもたちに、言葉を越える感動を与えた劇団風の子からのクリスマス・プレゼントートランク劇場☆
ハンスは旅から旅へのいかけ屋(なべやかまの修理屋)ですが、いかけばかりでなく、修繕ものなら何でもござれの腕前です。ある日のことです。井戸ばたで一人の娘がシクシク泣いていました。話を聞くと、主人夫婦は世にもまれなケチンボで、娘は朝から夜遅くまでこき使われ、お給金を催促すると、水車小屋の夜番に行かされるというのです。夜になると、その水車小屋には、おそろしいおばけが出るのです。それを知ったハンスは…