演劇
アーカイブのみ

旅立つ家族

旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
旅立つ家族
演劇
アーカイブのみ

旅立つ家族

日本による韓国併合の時代に朝鮮北部に産まれた李仲燮は、朝鮮の大地を愛し幼い頃より絵に描いていた。一九三五年、支配国である日本に渡り 、東京帝国美術学校、文化学院美術科で絵を学ぶ。在学中に山本方子と出会い魅かれ合うが、戦局も逼迫して一人、実家のある元山(ウォンサン)へと戻った。思いを断ち切れない方子は終戦間近の一九四五年、危険な玄界灘を一人渡り仲燮と再会する。二人は結婚、山本方子は李南徳(イ・ナムドク)として生まれ変わり二人の子どもを授かる。やがて第二次大戦は終結するも朝鮮半島は混乱が続き、朝鮮戦争が勃発。身の危険を感じた仲燮は、芸術と家族を守るため、一人残るという母に絵を託して元山から脱出する。一家は釜山から済州島にたどり着くが、南徳と子共たちは健康状態が悪化、仲燮を残して日本に帰ることとなった……。

視聴方法

(要予約)早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2014/10/3(Fri)~2014/10/13(Mon)東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
出演者・
スタッフ
山本方子
佐々木 愛
李仲燮
藤原 章寛
記者 運転兵 男 李署長の部下 俳優たち
皆川 和彦
牛 軍人2 友人 俳優たち
岡田 頼明
任用璉 MP1 俳優たち
沖永 正志
仲燮の母
有賀 ひろみ
李仲錫 MP3 俳優たち
井田 雄大
李仲叔 酒屋の女主人 女従業員
小谷 佳加
李仲叔 酒屋の女主人 女従業員
酒井 美智子
牛の持主 電報配達夫 軍人1 友人 俳優たち
為永 祐輔
学友1 女従業員
小川 沙織
学友2 青年 韓黙 軍人3 俳優たち
斎藤 直樹
山下教授 国会議員
伊藤 勉
津田教授 カメラマン 老人 李署長
津田 二朗
津田教授 汽車に乗り合わせた男 老人 客 医者
青木 和宜
山本方子
高橋 美沙
京子 女従業員 俳優たち
長束 直子
京子 女従業員 俳優たち
高橋 美央
英進
水原 葵
山本
阿部 勉
山本夫人
高村 尚枝
青年 韓黙 軍人3 俳優たち
筆内 政敏
具常 MP2
米山 実
泰賢
金 真守
李泰成
金 世那
秘書 婚礼の人々 市場の人々
萩原 佳央里
看護婦
兼元 菜見子
俳優たち
姫地 実加
俳優たち
中島 文世
婚礼の人々 市場の人々 画廊の人々
大山 美咲
婚礼の人々 市場の人々 画廊の人々
中田 千尋
劇作家
金 義卿
演出
金 守珍
照明
泉 次雄
舞台美術
大塚 聡
作曲 音響
大貫 誉
振付
大川 妙子
舞台監督
鳴海 宏明
制作
嶋村 浩康

上演団体情報

劇団文化座は戦時下の1942(昭和17)年2月26日に結成される。同年4月第1回公演梅本重信作『武蔵野』で旗揚げ。敗戦間際の昭和20年6月、日本の現代劇の紹介という名目で満州に渡り2か月後に敗戦を迎え、一年間の難民生活を経て帰国。以来、「戦争と日本人」にこだわった作品、日本の底辺に生きる人々に寄り添った作品、現代を映す鏡となる現代劇を生み出し続けている。

劇団文化座の関連作品