演劇
アーカイブのみ

どん底 −1947・東京–

どん底 −1947・東京–
どん底 −1947・東京–
どん底 −1947・東京–
どん底 −1947・東京–
どん底 −1947・東京–
どん底 −1947・東京–
演劇
アーカイブのみ

どん底 −1947・東京–

ゴーリキーの『どん底』は日本でも100年以上前から数多く上演され、劇団民藝では創立10周年と40周年の節目に上演しましたが、その歴史的傑作が吉永仁郎氏により戦後間もない東京を舞台にした創作劇へと大胆に生まれ変わりました。闇市を頼りに底辺でたくましく生きる人々のユーモア溢れる群像劇。劇団創立70周年記念作品。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
2021/4/14(Wed)
権利処理状況
アーカイブのみ
映像分数
118分

作品情報

上演情報
2021/4/8(Thu)~2022/4/18(Mon)紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
出演者・
スタッフ
大場定吉(靴屋)
本廣 真吾(劇団民藝)
大場久子(おかみさん)
野田 香保里(劇団民藝)
竹林千代(おばさん)
細川 ひさよ(劇団民藝)
桃沢明夫(インテリ)
千葉 茂則(劇団民藝)
仁科仙蔵(爺さん)
杉本 孝次(劇団民藝)
飯島五郎(かつぎ屋)
吉田 正朗(劇団民藝)
大久保忠隆(殿様)
佐々木 研(劇団民藝)
細井みどり(みどり)
日色 ともゑ(劇団民藝)
市川松三郎(成田屋)
横島 亘(劇団民藝)
宮本喜作(テーラー)
齊藤 尊史(劇団民藝)
戸倉清(大家)
佐々木 梅治(劇団民藝)
尾形新一(シンちゃん)
橋本 潤(劇団民藝)
山岡テル子(テルちゃん)
森田 咲子(劇団民藝)
戸倉菊江(牝豚)
庄司 まり(劇団民藝)
小島守(お巡り)
境 賢一(劇団民藝)
金昌善
平野 尚(劇団民藝)
脚本
吉永 仁郎
演出
丹野 郁弓(劇団民藝)
装置
勝野 英雄(劇団民藝)
照明
前田 照夫(劇団民藝)
衣裳
西原 梨恵
効果
岩田 直行(劇団民藝)
擬闘指導
森岡 隆見
舞台監督
深川 絵美(劇団民藝)

上演団体情報

株式会社劇団民藝

団体詳細・作品一覧を見る

劇団民藝は1950年4月3日に創立(前身は1947年発足の民衆芸術劇場=第一次民藝)。築地小劇場、新協劇団など「新劇」の本流を歩んできた滝沢修、清水将夫、宇野重吉、北林谷栄らによって「多くの人々の生きてゆく歓びと励ましになるような」民衆に根ざした演劇芸術をつくり出そうと旗あげされました。2000年からは大滝秀治、奈良岡朋子が代表をつとめ、現在は小杉勇二、樫山文枝、日色ともゑ、丹野郁弓を中心に、劇団ならではの層の厚さを生かしたアンサンブルによる密度の濃い舞台づくりをめざしています。

株式会社劇団民藝の関連作品