演劇
アーカイブのみ

男どあほう大忠臣 楠木正成伝

男どあほう大忠臣 楠木正成伝
男どあほう大忠臣 楠木正成伝
演劇
アーカイブのみ

男どあほう大忠臣 楠木正成伝

どけ、どけぃ!赤坂悪党、多聞丸! 田畠無うても河内一の馬借、手足で稼ぐ、馬で稼ぐ! 走れ、走れ、走るんじゃい。もの盗り・追剥ぎ、
ぶった斬れ!ほやが百姓・散所、斬ったらあかん!とにかくわいは正義を成すじゃ!わかったか!

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
有限会社劇団東京芸術座
収録日
1990/9/9(Sun)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
89分
映像分数
89分

作品情報

上演情報
1990/9/9(Sun)~1990/9/11(Tue)都市センターホール(東京都)
1990/9/13(Thu)~1990/9/14(Fri)練馬文化センター(東京都)
出演者・
スタッフ
楠木正成
浦山 迅(東京芸術座)
楠木正季
梁瀬 龍洋(東京芸術座)
楠木正行
小澤 奈津子(東京芸術座)
楠木正行(子ども)
松田 真弥(劇団若草)
くぐつの次郎
小杉 幸彦(東京芸術座)
馬借の三郎
山村 勇人(東京芸術座)
四郎
下落 合秋(東京芸術座)
阿仏
岡田 恵(東京芸術座)
忍びの千原
荒木 かずほ(東京芸術座)
久子
﨑田 和子(東京芸術座)
清目の権三
下地 昌伸(東京芸術座)
滝覚坊
林 邦明(東京芸術座)
長谷の菊次
川副 博敏(東京芸術座)
船頭
与那城 正夫(東京芸術座)
永観
手塚 政雄(東京芸術座)
大塔宮護良親王
立川 恵三(東京芸術座)
赤松則祐
真野 等坪(東京芸術座)
後醍醐天皇
西島 悌四郎(東京芸術座)
万里小路藤房
北村 耕太郎(東京芸術座)
坊門宰相清忠
松岡 則夫(東京芸術座)
小栗三郎左衛門
井上 鉄夫(東京芸術座)
石神井荘老武者
北原 章彦(東京芸術座)
豊島荘若武者
神谷 信弘(東京芸術座)
六波羅探題の侍
稲見 大輔(東京芸術座)
六波羅探題の侍
渡辺 一雄(東京芸術座)
六波羅探題の侍
鈴木 健一朗(東京芸術座)
若松荘の百姓
松見 義男(東京芸術座)
赤坂荘の百姓
前田 英治(東京芸術座)
阿野廉子・夢
相生 千恵子(東京芸術座)
馬借
曽根 裕二(東京芸術座)
馬借
榎 顕太郎(東京芸術座)
馬借
藤永 隆(東京芸術座)
白拍子
関谷 喜代美(東京芸術座)
白拍子
石津 真奈美(東京芸術座)
白拍子
桜井 秋子(東京芸術座)
馬借の子供
渋谷 幸子(東京芸術座)
馬借の子供
須藤 絹江(東京芸術座)
市女
楠元 町子(東京芸術座)
市女
加藤 久美子(東京芸術座)
百姓の女房
佐藤 春代(東京芸術座)
百姓の女房
関根 佐恵子(東京芸術座)
馬借の女房
家永 葉子(東京芸術座)
馬借の老婆
小田原 美保(東京芸術座)
演出
印南 貞人(東京芸術座)
舞台美術
幡野 寛(東京芸術座)
音楽
洪 栄龍
りりィ
照明
小池 俊光(東京朝日照明)
音響効果
中嶋 直勝(東京演劇音響研究所)
衣装
新井 喜一(京都衣裳)
振付
酒井 元
作舞
花柳 衛彦
武芸考証
初見 良昭
演技指導
西島 悌四郎(東京芸術座)
狂言指導
前田 有行
方言指導
小林 純
演出助手
市川 裕美子(東京芸術座)
文芸助手
山口 みる(東京芸術座)
制作
釘崎 康治(東京芸術座)
制作
嶋田 みどり(東京芸術座)

上演団体情報

戦前の新協劇団、戦後再建された第二次新協劇団と、中央芸術劇場が合同して東京芸術座の結成に至ります(村山知義・薄田研二共同代表)。以来、リアリズム演劇の創造と普及の運動を続けています。

東京芸術座の関連作品