舞踊
配信可能

Where we were born

Where we were born_フライヤー/キービジュアル
Design: Léna Pont
Where we were born_フライヤー/キービジュアル
Design: Léna Pont
Where we were born_舞台写真
©matron2020
Where we were born_舞台写真
©matron2020
Where we were born_舞台写真
©matron2021
Where we were born_舞台写真
©matron2021
Where we were born_舞台写真
©matron2021
Where we were born_フライヤー/キービジュアル
Where we were born_フライヤー/キービジュアル
Where we were born_舞台写真
Where we were born_舞台写真
Where we were born_舞台写真
Where we were born_舞台写真
Where we were born_舞台写真
舞踊
配信可能

Where we were born

2020年初演したCo.Ruri Mitoの代表作。コロナ禍の真っ只中で、7名のダンサーとクリエイションを行い、施設利用の条件が緩和された10月に上演した作品。個と群の関係性をテーマにし、「自分の身体とはどこからどこまでか」という問いを投げかけ、生命の根源に迫る。私たちの存在とその相互作用を探求する試み。曖昧な身体の境界線を通じて、個の消滅や集結の解釈を観る者に委ねる。

視聴方法

Youtube
無償

オンデマンド配信。
2030/1/27まで

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
一般社団法人Co. Ruri Mito
収録日
2020/10/29(Thu)
権利処理状況
配信可能
映像分数
49分

作品情報

上演情報
2020/10/30(Fri)~2020/11/1(Sun)シアタートラム(東京都)
2021/11/19(Fri)~2021/11/21(Sun)もりおか町家物語館(岩手県)
2021/12/2(Thu)~2021/12/2(Thu)WITH HARAJUKU HALL(東京都)
出演者・
スタッフ
ダンサー
青柳 万智子(Co.RuriMito)
ダンサー
安心院 かな(Co.RuriMito)
ダンサー
金 愛珠
ダンサー
斉藤 稚紗冬(Co.RuriMito)
ダンサー
境 佑梨
ダンサー
松元 朋佳(Co. Ruri Mito)
ダンサー
山﨑 智美
振付・構成・演出
三東 瑠璃(Co. Ruri Mito)
テキスタイルモチーフ
亀井 佐知子
衣装
稲村 朋子
音楽
中島 千絵
舞台監督
筒井 昭善
舞台監督
川口 眞人(レイヨンヴェール)
照明
櫛田 晃代
音響
牛川 紀政
記録映像
matron FILM
記録写真
マトロン
制作
橋本 玲奈(Co. Ruri Mito)
広報協力
西原 栄
後援
世田谷区
助成
文化庁(文化庁)
主催
Co. Ruri Mito
受賞歴など
2020年度(第75回)文化庁芸術祭新人賞

上演団体情報

一般社団法人Co. Ruri Mito

団体詳細・作品一覧を見る

国際的に活躍する三東瑠璃主宰のダンスカンパニー。個々の身体の特性を引き出し、繊細なアプローチで丁寧に作品を創り上げている。代表作として『住処』(2018年)、『Where we were born』 (2020年)、『ヘッダ・ガーブレル』 (2022)、『TOUCH - ふれる - 』(2021- 2024)がある。2023年3月には初のヨーロッパ・ツアー(チェコ、ルーマニア、フランス)を実施し、高い評価を得た。2025年1月にはJapan Societyの招聘により、初のNY州2都市(チャタム、ニューヨークシティ)公演を行う。すべての公演がSOLD OUTになり、観客や批評家からも、高い注目を集めた。

三東瑠璃
「生きることが踊ること」。5歳からモダンダンスを始める。小学生にして「踊ることで生きる」と意識し、一筋に生きている。自作自演のソロ『Matou』は 14 カ国 21都市で上演され、高く評価されている。2017 年に Co.Ruri Mito を立ち上げ、 緻密な構成と独自の身体表現を特徴とする作品を定期的に発表している。土方巽記念賞など、国内外で受賞歴多 数。2020から2022 年度公益財団法人セゾン文化財団フェローII。舞台・映画・演劇など多岐にわたる分野で活動中。 2020年より Evoke Dance Studio 代表として、後進育成にも力を注いでいる。

一般社団法人Co. Ruri Mitoの関連作品