演劇
アーカイブのみ

虚構の劇団 第11回公演「ホーボーズ・ソング HOBO’S SONG~スナフキンの手紙Neo」

演劇
アーカイブのみ

虚構の劇団 第11回公演「ホーボーズ・ソング HOBO’S SONG~スナフキンの手紙Neo」

ホーボーズ・ソングとは、さすらう人達の歌。はみ出し、弾き飛ばされ、飛び出し、居場所をなくし、居場所を追われ、居場所を捨てた人達を歌う歌。あるいは、ホーボーと呼ばれた人が歌う歌。
例えば、賛成派と反対派に分かれて内戦を続ける日本があったとしたら。ある男に与えられた任務は、捕虜を尋問し秘密を聞き出すこと。その尋問相手は、かつての恋人だった。沈黙する恋人に、男は二人きりの取調室で混乱した。監視カメラのレンズが光っていた。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
株式会社サードステージ
収録日
2015/8/29(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
115分

作品情報

上演情報
2015/8/25(Tue)~2015/9/6(Sun)東京芸術劇場 シアターウエスト(東京都)
2015/9/11(Fri)~2015/9/13(Sun)近鉄アート館(大阪府)
2015/9/17(Thu)~2015/9/19(Sat)四国学院大学ノトススタジオ(香川県)
2015/9/22(Tue)~2015/9/23(Wed)あかがねミュージアムあかがね座(愛媛県)
2015/9/26(Sat)~2015/9/27(Sun)内子座(愛媛県)
出演者・
スタッフ
小野川 晶(MeiMei)
杉浦 一輝(MeiMei)
三上 陽永(ぽこぽこクラブ/虚構の劇団)
渡辺 芳博(MeiMei)
作・演出
鴻上 尚史
舞台美術
池田 ともゆき
照明
伊賀 康(A-Project)
音響
原田 耕児
ヘアメイク
西川 直子
衣装
森川 雅代
アクションシーンコーディネーター
藤榮 史哉
映像
冨田 中理(selfimageprodukts)
舞台監督
中西 輝彦

上演団体情報

虚構の劇団(きょこうのげきだん)は、鴻上尚史が主宰する劇団。サードステージが運営。第1回公演は2007年11月の旗揚げ準備公演 『監視カメラが忘れたアリア』、2022年解散公演「日本人のへそ」をもって解散。

虚構の劇団の関連作品