演劇

eyes plus

アーカイブのみ

ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?

ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
前澤秀登
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?
演劇

eyes plus

アーカイブのみ

ピテカントロプス・エレクトス−あるいは私たちはどこから来たのか、私たちはどこへ行くのか?

そこは400万年前の地球。
アルディピテクス・ラミダスの一向が発見した得体の知れない巨大な穴から、なにやら悲しげな声が響いてくる。その穴は、さらに時代を遡って700万年前の地球と繋がっていて―。
幾度となく繰り返される興亡劇。その様を眺めるのは猿長明と人長明!?
かつて地球上に存在し失われた人類(ジャワ原人)と、1980年代の日本のサブカルチャーの中心地の双方を表す“PITHECANTHROPUS ERECTUS”。鴨長明『方丈記』を下敷きに、過去から現在を見つめ、未来を照射する喜劇四幕。東京芸術劇場eyes plus選出作品。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
株式会社かるみ
収録日
2024/5/30(Thu)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2024/5/24(Fri)~2024/6/2(Sun)東京芸術劇場 シアターイースト(東京都)
出演者・
スタッフ
猿長明
松尾 敢太郎(劇団あはひ)
人長明
踊り子 あり
猿人2
野口 千優
猿人3
美都
猿人4
鈴木 翔陽
原人2
上川 拓郎
原人3
外山 史織
原人4
今村 航
旧人1
川添 野愛
旧人2
小川 清花
旧人3
長谷 美里
旧人4
山上 晃二
脚本・演出
大塚 健太郎
舞台美術
杉山 至(青年団)
映像
須藤 崇規
照明
千田 実
音響
筧 良太
舞台監督
原口 佳子(officeモリブデン)
ヘアメイク
高村 マドカ
フライヤーデザイン
米澤 柊
宣伝美術
相馬 称
ドラマトゥルク
小名 洋脩
制作
高本 彩恵
企画制作・主催
劇団あはひ
企画制作・主催
株式会社かるみ
映像オペレーター
宮田 真理子
照明オペレーター
麗乃
稽古場代役
福田 麗
稽古場代役
滝本 悠人

上演団体情報

2018年に東京で結成された劇団。
東西の古典文学や伝統芸能から、現代のポップカルチャーまでを幅広くサンプリングしつつ、常に前衛的な表現としてそれらを提示し直す挑戦的な作品を次々と発表。
メンバーに大塚健太郎(劇作家・演出家)、松尾敢太郎、古瀬リナオ、東岳澄(以上俳優)、小名洋脩(ドラマトゥルク)、髙本彩恵(制作)。

劇団あはひの関連作品