演劇
アーカイブのみ

改訂版 二十世紀の退屈男

改訂版 二十世紀の退屈男
絵:長谷川義史
改訂版 二十世紀の退屈男
改訂版 二十世紀の退屈男
撮影:面高真琴
改訂版 二十世紀の退屈男
撮影:面高真琴
改訂版 二十世紀の退屈男
撮影:面高真琴
改訂版 二十世紀の退屈男
改訂版 二十世紀の退屈男
改訂版 二十世紀の退屈男
改訂版 二十世紀の退屈男
改訂版 二十世紀の退屈男
演劇
アーカイブのみ

改訂版 二十世紀の退屈男

青春の終わりを予感する青年は、西陽差す六畳一間で孤独な夕暮れを迎えた。古い木造のその部屋には、数々の住人達が残して行った傷、シミ、体温、気配が漂っている。押し入れに布団を敷いて寝ている男の登場をきっかけに、数十年の間、引っ越して来ては去って行ったであろう住人達が次から次へと帰って来てしまい、その部屋の所有を主張する。青春の手応えを見失った青年は自分を証明できるのだろうか…。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
一般社団法人南河内万歳一座
収録日
2022/5/27(Fri)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
99分
映像分数
104分

作品情報

上演情報
2022/5/25(Wed)~2022/5/29(Sun)一心寺シアター倶楽(大阪府)
出演者・
スタッフ
山田校長・ジプシー2
鴨 鈴女(南河内万歳一座)
山中教頭
福重 友(南河内万歳一座)
山川
皆川 あゆみ(南河内万歳一座)
向傷男
鈴村 貴彦(南河内万歳一座)
巫女・ジプシー6
松浦 絵里(南河内万歳一座)
靴持つ女
市橋 若奈(南河内万歳一座)
寒川 晃(南河内万歳一座)
不動産屋
有田 達哉(南河内万歳一座)
謎の男
内藤 裕敬(南河内万歳一座)
社員2
銭山 伊織
社員1
船橋 輝人
ツヨシ・じいさん・ジプシー4
松本 薫
逆瀬川
横田 承之介
山下・ジプシー7
吉田 将
看護師1・ジプシー8・12
佐藤 美輝
婦長・ジプシー11
平田 彩夏
アイドルみたいな女
中田 美優
看護師2・ジプシー9
堀口 桜
脚本・演出
内藤 裕敬(南河内万歳一座)
舞台監督
西 恵美子((有)感動制作所)
舞台美術
加藤 登美子
照明
皿袋 誠路((株)PACwest)
音響
奥村 威
小道具
皆川 あゆみ(南河内万歳一座)
衣装
松浦 絵里(南河内万歳一座)
舞台美術助手
三浦 綾子
宣伝美術
長谷川 義史
映像
サカイ ヒロト(WI'RE)
映像
花澤 結奈
専属トレーナー
針骨接ぎ野本
顧問弁護士
桂 充弘
票券・当日運営
片山 知音((合)Booster)
制作協力
磯島 浩彰((株)オン・ザ・ラン)
制作協力
土居 舞奈尚(遊声社)
その他
南河内万歳一座・西日差す6畳一間シリーズ・改訂版

上演団体情報

南河内万歳一座

団体詳細・作品一覧を見る

1980年10月、大阪芸術大学(舞台芸術学科)の有志により結成。『蛇姫様』(作・唐十郎)で旗揚げ公演後、第2回公演以降は、座長・内藤裕敬のオリジナル作品を上演している。
今も昔も、演劇だけが生み出せる劇的瞬間を探り追いかけている。

南河内万歳一座の関連作品