演劇

いつ高シリーズ

アーカイブのみ

いつだって窓際でぼくたち

いつだって窓際でぼくたち
イラスト:西村ツチカ デザイン:佐々木俊
いつだって窓際でぼくたち
演劇

いつ高シリーズ

アーカイブのみ

いつだって窓際でぼくたち

  • 上演団体:ロロ
  • 合同会社ロロ

本作は「いつだって可笑しいほど誰もが誰か愛し愛されて第三高等学校」が舞台の連作群像劇です。教室、下駄箱、屋上、図書室、学内のあらゆる場所で「まなざし」をテーマに様々な物語を発表します。俳優はシリーズを通して同じ登場人物を演じ、作品ごとに主人公が代わります。学内で起こる小さな事件の”ここ”と”あそこ”がまなざしで繋がれてゆき、シリーズ全体で大きな物語となっていく様をぜひお楽しみください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
ロロ
収録日
2017/3/29(Wed)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
60分

作品情報

上演情報
2018/3/23(Fri)~2018/3/31(Sat)早稲田小劇場どらま館(東京都)
出演者・
スタッフ
板橋 駿谷(ロロ・jungle)
亀島 一徳(ロロ)
重岡 漠(青年団)
脚本・演出
三浦 直之(ロロ)
舞台美術協力
中村 友美
照明協力
久津美 太地
音響協力
池田 野歩
舞台監督
岩澤 哲野
演出助手
中村 未希
演出助手
山道 弥栄
イラスト
西村 ツチカ
フライヤーデザイン
佐々木 俊
フライヤーデザイン
郡司 龍彦
制作
奥山 三代都(ロロ)
制作
坂本 もも(ロロ)

上演団体情報

劇作家・演出家の三浦直之が主宰を務める劇団。古今東西のポップカルチャーをサンプリングしながら既存の関係性から外れた異質な存在のボーイ・ミーツ・ガール=出会いを描き続ける作品が老若男女から支持されている。15年に始まった『いつ高』シリーズでは高校演劇活性化のための作品制作を行うなど、演劇の射程を広げるべく活動中。主な作品として『四角い2つのさみしい窓』(20年)、『ロマンティックコメディ』(22年)など。

ロロの関連作品