舞踊

弁天島海上野外劇場

アーカイブのみ

太陽神の誘惑

太陽神の誘惑_フライヤー/キービジュアル
太陽神の誘惑_フライヤー/キービジュアル
太陽神の誘惑_フライヤー/キービジュアル
太陽神の誘惑_フライヤー/キービジュアル
舞踊

弁天島海上野外劇場

アーカイブのみ

太陽神の誘惑

  • 上演団体:白虎社
  • 主催:世界リゾート博協会・熊野国際アートフェステバル実行委員会
  • クマノ・スパーク【世界リゾート博】熊野国際アートフェスティバル参加作品

白虎社の主宰である大須賀勇が芸術総監督を務めた「クマノ・スパーク(熊野国際アートフェスティバル)」の公演記録。セネガルからパーカッションのドゥドゥ・ニジャエ・ローズ、インド舞踊のシャクティ、モダン・ダンスの川上邦子舞踊研究所、女性だけの和太鼓グループ炎太鼓などが出演し、古代からの豊かな文化がある独特の地形を持つ熊野が国際的なアート発信の場になるとの大須賀の構想を実現。大須賀の総合演出による当該フェスティバルのみのオリジナル作品。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
1993/8/26(Thu)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
136分

作品情報

上演情報
1993/8/26(Thu)~1993/8/26(Thu)弁天島海上野外劇場(和歌山県)
その他
熊野国際アートフェスティバルは「世界リゾート博」のリレーイベントのひとつとして開催された

上演団体情報

1980年に設立され、1994年の解散まで京都を拠点に活動した舞踏団。主宰は舞踏家・大須賀勇。独自のアジア的感性を通じて、芸術と芸能を串刺しにする「明るい暗黒」を表出させ、原初のエネルギー渦巻く舞台を展開した。テレビへの出演、ダンスビデオ作品の制作など、それまでの舞踏の枠を広げた活動も積極的に行い、夏には熊野の山奥で、第一線で活躍する様々なジャンルの講師を招いて舞踏体験合宿を開催した。代表作は「ひばりと寝ジャカ」。大須賀は1990年、京都府文化賞功労賞を受賞。

白虎社の関連作品