舞踊

出前芸術体 ーアートボデックー

アーカイブのみ

神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体

神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体_その他
舞踊

出前芸術体 ーアートボデックー

アーカイブのみ

神楽坂ディスコ「ツインスター」オープニング 出前芸術体

1992年、神楽坂に「大人向けのディスコ」をコンセプトに開店した「神楽坂TwinStar(ツインスター)」。そのオープニング記念スペシャル・ライブに白虎社が「出前芸術体」として登場、花魁ショーや金粉ショー等を繰り広げた。白虎社が公演活動と並行して行っていた「出前芸術体」は、結婚式から一般家庭の誕生日パーティ、コンサートやCM出演まで場を選ばず、「舞踏」のイメージにとらわれない「よりスリリングな見世物(パフォーミングアーツ)」を目指し、「からだ」と「芸術」を出前していた。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
1992/12/7(Mon)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
38分

作品情報

上演情報
1992/12/7(Mon)~1992/12/7(Mon)神楽坂TwinStar(東京都)
出演者・
スタッフ
出演
白虎社
振付・演出
大須賀 勇

上演団体情報

1980年に設立され、1994年の解散まで京都を拠点に活動した舞踏団。主宰は舞踏家・大須賀勇。独自のアジア的感性を通じて、芸術と芸能を串刺しにする「明るい暗黒」を表出させ、原初のエネルギー渦巻く舞台を展開した。テレビへの出演、ダンスビデオ作品の制作など、それまでの舞踏の枠を広げた活動も積極的に行い、夏には熊野の山奥で、第一線で活躍する様々なジャンルの講師を招いて舞踏体験合宿を開催した。代表作は「ひばりと寝ジャカ」。大須賀は1990年、京都府文化賞功労賞を受賞。

白虎社の関連作品