演劇
アーカイブのみ

燃える雪

燃える雪
燃える雪
演劇
アーカイブのみ

燃える雪

戦後。「高度成長」の初め頃ー。村の人々は貧苦にあえいでいた。産まれたばかりの赤ちゃんが、昔ながらにコロコロ死んでゆく。雪深い山奥の村。
医師に給料が払えない。「国保」係の高野は村を歩きまわる。滞納を整理できなければ病院がなりたたないのだ。無医村の恐ろしさを知っているのは誰よりも村の人々。だが、村の人々は金を払えない。
八方ふさがりの村をどうすればいいのか。教育長、深田は考える。まだ封建色の強い家の中で、苦しみや悲しみをおし殺して生きてきた女たち。女たちが変わらなければ村は変わらない。
「婦人会を作りましょう」深田の社会教育活動ーー「村内行脚」と「対話」が始まった。

視聴方法

(要予約)早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
収録日
1987/10/3(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
1987/9/22(Tue)~1991/10/4(Fri)岩手県民会館(岩手県)
出演者・
スタッフ
深田 
森 幹太(劇団銅鑼)
アキ
菊地 佐玖子(劇団銅鑼)
本田
山田 昭一(劇団銅鑼)
加山
佐藤 文雄(劇団銅鑼)
ウメ
谷田川 さほ(劇団銅鑼)
清造
千田 隼生(劇団銅鑼)
村岡 章(劇団銅鑼)
トミ
平口 信子(劇団銅鑼)
松子
郡司 智子(劇団銅鑼)
ハル
高畑 すみ子(劇団銅鑼)
サト
田上 勝美(劇団銅鑼)
婦人1 他
小林 裕基子(劇団銅鑼)
ウメ
藤原 裕子(劇団銅鑼)
森田 秀人(劇団銅鑼)
タカ
山下 智寿子(劇団銅鑼)
ヨシ
長谷川 由里(劇団銅鑼)
徳三
阿野 修司(劇団銅鑼)
田村(岩手日報記者)
出野 孝路(劇団銅鑼)
典子
井上 祐子(劇団銅鑼)
横手 寿男(劇団銅鑼)
議員2
平野 幸一郎(劇団銅鑼)
徳兵衛
陶隆 司(フク企画・団友)
議員1
川崎 桂
佐山
加藤 忠(団友)
橋本
福田 容子(劇団銅鑼)
議員2
石垣 雅之(劇団銅鑼)
老人
中村 浩一郎(劇団銅鑼)
演出
早川 昭二(劇団銅鑼)
劇作家
大峰 順二(劇団銅鑼)
舞台美術
孫福 剛久
照明
山内 晴雄
音響効果
斉藤 仁司(音映)
舞台監督
稲葉 対介(グループ演劇工房)
宣伝美術
長門 一武
版画制作
森田 純
写真提供
田邊 順一
かつら
八木 かつら
演出助手
山田 昭一(劇団銅鑼)
演出助手
千田 隼生(劇団銅鑼)
舞台監督補佐
村岡 章(劇団銅鑼)
美術助手
上田 永子(劇団銅鑼)
照明助手
新谷 修(ライティング・ユニオン)
照明助手
叶 仁人(ライティング・ユニオン)

上演団体情報

有限会社劇団銅鑼

団体詳細・作品一覧を見る

1972年創立。平和と人間愛を求め、”本当に人間らしく豊かに生きるとは何か”をテーマに創作劇を中心に上演。拠点となる板橋区の銅鑼アトリエ・劇場公演を実施、全国から世界へ作品を届けている。演劇上演の他に、”演劇の力を社会に生かす”ことを目標に地域や他団体と連携した各種ワークショップ事業も展開中。劇場のバリアフリー化にも力を入れている。

有限会社劇団銅鑼の関連作品