「コドモも、モモも、森んなか」
いつか、
モモとゆう存在を、なくすのだとわかってはいたけれど、
やっぱりなくしてしまって、そのことがやっぱりおおきかった。
七月だった。モモが、なくなったのは。
かんがえちゅうで、
まだまとまらない。
モモが、なくなってしまって、鳴らなくなった音があった。
でもそれでも、物音がすると、モモじゃないかと振り向いてしまう。
まだモモが、いるような気がして。
音をさがす。
そんな時間を、
つくらなくちゃいけなかった。
コドモのころ、想像していた、
ちかい未来に味わうのだろう、
喪失、
が、ほんとうになった瞬間に、
喪失、
は、過去になった。
記憶になった。
だから作品にしようとしちゃってる、
この作業に終わりはあるのだろうか。
かんがえちゅうで、
まだまとまらない。
繰り返しても、喪失したあとの暗闇は、終わらない。
終わらなすぎて。
2013.11.17 藤田貴大
演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。
事前予約フォームより予約の上、ご来館ください。
藤田貴大が全作品の脚本と演出を務める演劇団体として2007年設立。2012年よりオリジナルの演劇作品と並行して、他ジャンルの作家との共作を発表。あらゆる形で作品を発表し、演劇界のみならず様々なジャンルの作家や観客より高い注目を受けている。
(パンフレットより)「コドモもももも、森んなか」昨晩は家で、ビールを飲んで、漫画を読んで、寝た。今朝はまた電車に乗って、銀杏の匂いが酷いなぁって思った。毎日を過ごす作業と、過去を思い出す作業、この先を考える作業。当たり前に日々繰り返す、その作業たちを、少し立ち止まって考え直してみた。舞台は、田舎の街。コドモしか出てきません。川があって、海に続き、駅があって、外に続く。僕が置き去りにしてきた街は、記
(パンフレットより)「マームとジプシー的、真夜中の考察と、季節の移り変わりとは無関係に、移行していく真夜中のイメージ。で、朝は訪れるのか、どうか、っていう。」というわけで、今回は、真夜中、という時間にだけに取り組んだ、でもしかし、果たして、この真夜中に、朝は訪れるのか。今夜もまた、夜が明けないまま、朝を迎えることになるのだろうか。僕は、これからも、終わることのない真夜中、を、行くのだろうか。また、
マームと誰かさん・さんにんめ
マームとジプシーを率いる藤田貴大が第56回岸田戯曲賞を受賞した直後、他ジャンルの作家との共作シリーズ「マームと誰かさん」を企画し、小さなギャラリーにて作品を発表。このシリーズはその後マームとジプシーに大きな影響を与えました。その第三弾は漫画家・今日マチ子さんとのコラボレーション。
マームと誰かさん・ひとりめ
マームとジプシーを率いる藤田貴大が第56回岸田戯曲賞を受賞した直後、他ジャンルの作家との共作シリーズ「マームと誰かさん」を企画し、小さなギャラリーにて作品を発表。このシリーズはその後マームとジプシーに大きな影響を与えました。その第一弾は音楽家・大谷能生さんとのコラボレーション。