演劇
権利処理中

連鎖街のひとびと

連鎖街のひとびと
連鎖街のひとびと
撮影:宮川舞子
連鎖街のひとびと
連鎖街のひとびと
演劇
権利処理中

連鎖街のひとびと

1945年8月下旬。連鎖街に立つ「今西ホテル」の地下室では、二人の劇作家が絶体絶命の窮地に陥っていた。ソ連軍の命令で、なにが何でも芝居をつくらねばならぬホテルの支配人とボーイ長。
「木を隠すなら森に。ウソを隠すには、もっと大きなウソを」
大車輪で台本を書き上げ、総員で稽古にかかる。知恵のありったけを絞りだした「大ウソ」芝居のできばえは…、そして恋の行方は…

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

U-NEXT
有償

有料オンデマンド配信。事前に会員登録が必要です。
2025/3/14から2030/3/13まで

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
株式会社こまつ座
収録日
2023/11/18(Sat)
権利処理状況
権利処理中

作品情報

上演情報
2023/11/9(Thu)~2023/12/3(Sun)紀伊國屋サザンシアター TAKASHIMAYA(東京都)
出演者・
スタッフ
塩見利英
高橋 和也
片倉研介
千葉 哲也
陳鎮中
加納 幸和(花組芝居)
今西練吉
鍛冶 直人
石谷一彦
西川 大貴
崔明林
朴 勝哲
市川新太郎
石橋 徹郎
ハルビン・ジェニイ
霧矢 大夢
演出
鵜山 仁(文学座)
舞台美術
石井 強司
照明
服部 基
音響
秦 大介(SoundDesignby)
衣装
前田 文子
歌唱指導
満田 恵子
宣伝美術
ささめや ゆき
演出助手
田坂 歩
舞台監督
山本 旭
制作統括
井上 麻矢(こまつ座)

上演団体情報

私たちは、人を泣かせたり、笑わせたりしている会社です。
座付作者井上ひさしに関係する作品のみを専門に制作、上演しています。
1983年1月に創立し、84年4月『頭痛肩こり樋口一葉』公演で旗揚げ。
以降、新作、再演、こまつ座旗揚げ以前の井上作品も織り交ぜて、出演者・スタッフとも作品ごとに依頼し、その作品だけの一座を組むプロデュースシステムをとり、年平均4~6作品(200~250ステージ)を上演し続けています。

こまつ座の関連作品