演劇
アーカイブのみ

カフカ経由 シスカ行き

カフカ経由 シスカ行き
撮影:高橋克己
カフカ経由 シスカ行き
デザイン:若林瑞沙(Studio COPAIN)
カフカ経由 シスカ行き
デザイン:若林瑞沙(Studio COPAIN)
カフカ経由 シスカ行き
カフカ経由 シスカ行き
カフカ経由 シスカ行き
演劇
アーカイブのみ

カフカ経由 シスカ行き

  • 上演団体:札幌座 Pit
  • 公益財団法人 北海道演劇財団
    NPO法人 札幌座くらぶ
  • 札幌劇場祭TGR2023参加作品

プラハ在住の人形劇師・沢則行と、札幌在住の俳優・演出家・劇作家・斎藤歩。北海道出身の舞台芸術家2人による、人形劇と演劇の狭間を衝く舞台芸術作品を創造。旧樺太で北方先住民が彫った木の人形・セワポロロと、礼文島で出土したの海獣の骨でできた人形・歯牙女性像が、北海道の北の果て、日本海に面した抜海(ばっかい)の海岸線で出会う、人形劇と演劇を併せ持った物語。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
公益財団法人北海道演劇財団
収録日
2023/12/4(Mon)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
78分

作品情報

上演情報
2023/12/1(Fri)~2023/12/6(Wed)扇谷記念スタジオ・シアターZOO(北海道)
出演者・
スタッフ
俳優
斎藤 歩(札幌座)
人形劇師
沢 則行
黒子1
田川 陽香(人形劇団ひとみ座)
黒子2
縣 梨恵(トランク機械シアター)
脚本・演出・音楽
斎藤 歩(札幌座)
人形デザイン
沢 則行
人形製作アシスタント
中川 有子
人形製作アシスタント
黒川 絵里奈
人形製作お手伝い
安尻 美代子
人形製作お手伝い
アキヨ(jellyfish)
人形製作お手伝い
杉浦 朋子(人形劇団TEASOBI)
舞台スタッフ
泉 陽二(札幌座)
舞台スタッフ
木村 美結(札幌座)
照明
大野 道乃
音響オペレーター
熊木 志保(札幌座)
衣装
磯貝 圭子(札幌座)
演出助手
常本 亜実(札幌座)
フライヤーデザイン
若林 瑞沙(Studio COPAIN)
制作
富岡 尊廣(札幌座くらぶ)
制作協力
ダブルス
プロデューサー
木村 典子(札幌座)

上演団体情報

札幌座は、北海道演劇財団の付属創造集団として、民間でありながらも、パブリックな役割を帯びた札幌の中核演劇創造集団として、世界の名作や現代劇、北海道を描く創作劇を上演しています。

札幌座 Pitの関連作品