演劇
アーカイブのみ

西線11条のアリア

西線11条のアリア
撮影:高橋克己
西線11条のアリア
撮影:高橋克己
西線11条のアリア
撮影:高橋克己
西線11条のアリア
西線11条のアリア
西線11条のアリア
演劇
アーカイブのみ

西線11条のアリア

  • 上演団体:札幌座
  • 札幌演劇シーズン実行委員会
  • 札幌演劇シーズン2014-冬参加作品

時折、激しい吹雪が吹き荒れる真冬の札幌。終電頃、「西線11条」の電停。
東京から仕事で札幌に来たばかりの男が、道路の真ん中にある市電の停車場で、ススキノに向かうために電車を待っていると、そこに一人、また一人、電車を待つ人たちが現れる。
現れた人たちは、そこで炊飯器にお米と水を入れ、ご飯を炊き始め、やがて炊飯器からは、仄かに白い湯気が立ち昇る。
実在する市電の停車場「西線11条」で、本当にあったかもしれない、出会いと旅立ちの物語。
2014年2月、札幌演劇シーズン2014-冬、札幌市教育文化会館小ホールでの公演の記録です。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
公益財団法人北海道演劇財団
収録日
2014/2/15(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
103分

作品情報

上演情報
2005/12/21(Wed)~2005/12/25(Sun)こまばアゴラ劇場(東京都)
2006/1/7(Sat)~2006/1/14(Sat)扇谷記念スタジオ・シアターZOO(北海道)
2007/9/23(Sun)~2007/9/23(Sun)たかすメロディーホール(北海道)
2007/9/25(Tue)~2007/9/25(Tue)扇谷記念スタジオ・シアターZOO(北海道)
2007/9/27(Thu)~2007/9/27(Thu)おたる無尽ビル遊人002ホール(北海道)
2007/9/28(Fri)~2007/9/28(Fri)ArtWarm(北海道)
2007/9/30(Sun)~2007/9/30(Sun)清田区民センター(北海道)
2007/10/2(Tue)~2007/10/2(Tue)音更町文化センター ふれあいホール(小ホール)(北海道)
2007/10/4(Thu)~2007/10/5(Fri)夢創館(北海道)
2007/10/6(Sat)~2007/10/7(Sun)アートスペース外輪船(北海道)
2007/10/10(Wed)~2007/10/10(Wed)中標津町総合文化会館しるべっと(北海道)
2007/11/7(Wed)~2007/11/13(Tue)扇谷記念スタジオ・シアターZOO(北海道)
2014/2/8(Sat)~2014/2/15(Sat)札幌市教育文化会館 小ホール(北海道)
2024/7/20(Sat)~2024/7/27(Sat)ジョブキタ北八劇場(北海道)
出演者・
スタッフ
木村 洋次(札幌座)
佐藤 健一(札幌座)
弦巻 啓太(弦巻楽団)
磯貝 圭子(札幌座)
林 千賀子(札幌座)
山本 菜穂(札幌座)
高子 未来(札幌座)
川崎 勇人(劇団東京乾電池)
脚本・演出・音楽
斎藤 歩(札幌座)
照明
熊倉 英記(ステージアンサンブル)
照明オペレーター
矢口 友里(ステージアンサンブル)
音響
百瀬 俊介(shusa)
音響オペレーター
小川 しおり(劇団fireworks)
宣伝美術
若林 瑞沙(Studio COPAIN)
宣伝写真
高橋 克己

上演団体情報

札幌座は、北海道演劇財団の付属創造集団として、民間でありながらも、パブリックな役割を帯びた札幌の中核演劇創造集団として、世界の名作や現代劇、北海道を描く創作劇を上演しています。

札幌座の関連作品