演劇
配信可能

老いは煙の森を駆ける

老いは煙の森を駆ける
デザイン:内田圭、イラスト:萩原慶
老いは煙の森を駆ける
デザイン:内田圭、イラスト:萩原慶
老いは煙の森を駆ける
老いは煙の森を駆ける
老いは煙の森を駆ける
老いは煙の森を駆ける
老いは煙の森を駆ける
老いは煙の森を駆ける
演劇
配信可能

老いは煙の森を駆ける

■あらすじ
太古より山に住む謎のいきもの・獸(ケモノ)。
〈青い山〉と〈白い山〉の間を走る、大きな谷の集落に住む山のひとびとは、獸ととくに接することなく、しかし存在は常に感じながら、日々共に生活してきた。

あるとき、獸ははじめて人を殺す。
憤った集落の男たちは討伐に向かうが、皆返り討ちに遭う。
生き残った数少ない者たちは獸を恐れ、集落を捨てて山を降りる中、猟師・シラスは鋭い目で森を睨みつけながら 山を登り続ける。
彼には引き返せない理由があった。
最初に殺された人間は、彼の子供・リシリであった。

その 20 年後。啓蟄を迎え、山に緑が溢れ始めた春の頃。
シラスは依然として山を徘徊し、獸を探し求めているが、その姿を捉えることができない。


■ステートメント
私たちはカタストロフの中心地にいる。現在、COVID-19は人間より上位に立ち、私たちの生活を制限し、命を奪う。その関係の終わりがどこにあるのか。目を凝らしても、霞がかった時代は明瞭な答えを映し出さない。改めて自然、そして地球というものは人智の及ばぬ存在であり、人の万能さは幻影なのだと感じる。

現代人は、支配されることに慣れていない。狩られる側としての心詰まりがない。なぜなら脳を使い、技術力を高め、動植物をコントロールすることで、ツリー・オブ・ライフの外側に移動したからだ。先祖のたゆまない努力と蓄積のおかげである。
しかしその進歩の陰で、産業革命以降、異常な速度で地球上を侵食し、環境を一変させ、多くの植物や動物を絶滅に追いやってきた。例えばサンゴは海水温の上昇で白く染まり、やがてドロドロに溶けていく。例えば農地へと開墾するため森を刈り上げ、そこで暮らしていた生物を排除する。他者を犠牲にして、自身の生活を豊かに変える。その繰り返しの果てが今の地球の姿だ。

私は支配することも、されることも疲れた。

もちろん、その相互関係が完全になくなることはないだろう。自然災害は起きるし、人間は誰かの命を食べなければならない。生きているということは、互いの存在と影響し合うことなのだから。
しかし、どのように関わりながら生きていけるか、他者を無視せず、その可能性を探し、思いを巡らせ、そしてより良い道を選択することはできるはずだ。
成長志向が限界を迎える世界。私はその先の未来を思考するために、自然と人間の関係のあり方を再考し、過去・現在・未来に問いかける場を築く。

大きな天災や人災を前にして、アーティストは「芸術はこの出来事に対してなにができるのか」と自問することだろう。私はこの作品が、その問いかけに対しての一つの応答になることを目指す。

視聴方法

早稲田大学演劇博物館
無償

演劇博物館別館6号館3階「AVブース」にて視聴可能です。

観劇三昧
有償

オンデマンド配信。事前に会員登録が必要です。(月額1,045円)

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
青年団
収録日
2020/12/30(Wed)
権利処理状況
配信可能

作品情報

上演情報
2020/12/28(Mon)~2021/1/6(Wed)こまばアゴラ劇場(東京都)
出演者・
スタッフ
シラス
洪 雄大(中野成樹+フランケンズ)
ナキアミ
渡邊 まな実
リシリ
埜本 幸良(範宙遊泳)
ビッグボム
安藤 真理
アントロポセン
上蓑 佳代(モメラス)
ペンロー
石渡 愛(青年団)
アケパエテトゥ
うらじぬの(劇団子供鉅人)
脚本
柳生 二千翔(女の子には内緒 青年団)
演出
柳生 二千翔(女の子には内緒 青年団)
美術
渡邊 織音(グループ・野原)
衣装
永瀬 泰生(隣屋)
音響
おにぎり 海人(かまどキッチン)
照明
佐藤 佑磨
舞台監督
鐘築 隼
制作
河野 遥(ヌトミック)
助力
山内 晶(キリグス)
照明
山内 晶

上演団体情報

女の子には内緒

団体詳細・作品一覧を見る

劇作家・演出家の柳生二千翔が代表する演劇ユニット。2013年から2021年まで活動。劇空間と外部環境をシンクロさせ、物語が鑑賞者の生活と地続きに繋がっていく作風が特徴。正しい/間違い、良い/悪いなどと単純化されない、“世界への新しい眼差し”を提供することを試みる。
2016年、第4回せんだい短編戯曲賞大賞受賞。2018年、本多劇場「下北ウェーブ2019」選出。同年、第1回人間座田畑実戯曲賞受賞。