舞踊
アーカイブのみ

棲家

棲家
宣伝美術:升田学 ビジュアル:南椌椌
棲家
宣伝美術:升田学
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
撮影:井上嘉和
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
棲家
舞踊
アーカイブのみ

棲家

太田省吾の台詞劇にもとづく創作に挑んだ本作。使用テクストは、ひとりの老人と亡妻の幻影とのはかない交渉をめぐる「棲家」。太田の言語態への新たな応答を試みるきたまりの振付・演出。人物の関係性に潜む官能を静かにあぶり出す由良部正美の踊り。上演の時空間に独特の彩りと陰翳を与える野村誠のピアノと嵯峨治彦の馬頭琴。劇言語×ダンス×生演奏のクロスオーバーによって、生死の境域、記憶の情景が浮かびあがる。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
ダンスカンパニーKIKIKIKIKIKI
収録日
2022/3/6(Sun)
権利処理状況
アーカイブのみ

作品情報

上演情報
2022/3/5(Sat)~2022/3/6(Sun)京都芸術センター 講堂(京都府)
出演者・
スタッフ
演奏(ピアノ)
野村 誠
演奏(馬頭琴)
嵯峨 治彦
原作
太田 省吾
振付・演出
きたまり
舞台監督
浜村 修司
音響
佐藤 武紀
衣装
大野 知英
ドラマトゥルク
新里 直之
調律
山本 宣夫
ビジュアル
南 椌椌
宣伝美術
升田 学
記録写真
井上 嘉和
記録映像
川端 将来
記録映像
西本 至則
協力
田中 宗利

上演団体情報

きたまり/ KIKIKIKIKIKI

団体詳細・作品一覧を見る

2003年結成。以後、振付家/きたまりの創作の場として京都を拠点に国内外で多くの作品の上演を行う。2018年よりクリエイションごとに流動的にメンバーを集うプロジェクトユニットに移行。2022年には、拠点を北海道にも増やす。
2016年より作曲家/グスタフ・マーラー全交響曲を振付するプロジェクト、2021年より劇作家/太田省吾の戯曲をダンス化するシリーズをはじめるなど、ダンスと他分野の表現を扱いながらジャンルを越境した多岐にわたる創作活動を展開している。

きたまり/ KIKIKIKIKIKIの関連作品