演劇
アーカイブのみ

狭くなる部屋

狭くなる部屋
狭くなる部屋
狭くなる部屋
狭くなる部屋
狭くなる部屋
狭くなる部屋
狭くなる部屋
狭くなる部屋
演劇
アーカイブのみ

狭くなる部屋

わずかずつ、わずかずつ/気がつくたびに日1日と/部屋が狭くなってきている。11日前の水曜日/不安を抑え切れずに/金物屋から5メ—トル計のメジャ—を買ってきた/今日だって3回計測した/昨日より1回増やしたのだ/壁から壁。/決してその手は震えていなかったのに/部屋は一晩で23ミリメ—トルもちぢんでいた/一昨日から昨日にかけてが19ミリメートル/ついに20ミリメートルを超えた/部屋は加速度を増しているくせに/それを隠して、こっそり萎もうとしているのだ。何か 伸びるものが欲しくて/消費税込み6695円のドラセナコンシンネをベッドの横に置いたが/こちらは24時間で2ミリも成長しない/このままどこまで狭まっていくのか見当がつかない/計測日誌も付け始めた/ちぢんでいることだけが事実だと認識するのに/途方もない回り道をしたような気がする/モノが多すぎるのかもしれない/モノの重さと積もる埃とか何やらで/わずかずつ、わずかずつ/歪んできたのかもしれない/きっと気がつかなかっただけなのだ/昔からおいてきぼりを食わされるのは得意だったから/所悪の根源は山のように本棚に押し込められた書籍だろう/迷わずガムテ—プでぐるぐる卷きにして粗大ゴミに出した/VICTORのスピーカーも紐で縛って捨てた/縛るとき/松任谷由美とヴァン・ヘイレンが悲鳴をあげたような気がしたが、どうってことはない/つくえも捨てた/れいぞうこもてれびもぼうるぺんもようふくだんすもてがみのたばも捨てた/今ではベッドとドラセナコンシンネがあるばかりだ/今度は ほんのすこし震えながら/計測した/部屋は3時間で4ミリメ—トルちぢんでいた/早く慣れなければいけない/そう言い聞かせた/「慣れなきゃダメだ」/声にして言い聞かせた。(フライヤー裏の文章全文、スラッシュで改行)

情報の過多が原因か、どんどん縮んでいく会社の一室で悪戦苦闘する社員たちは、ついにその原因を突きとめるのだが、それは・・・

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
ワンツーワークス
収録日
1991/11/30(Sat)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
104分
映像分数
106分

作品情報

上演情報
1991/11/27(Wed)~1991/12/1(Sun)ザ・スズナリ(東京都)
出演者・
スタッフ
佐久間透
奥村 洋治(劇団一跡二跳)
高柳広太
松浦 光悦(劇団一跡二跳)
種田節子
加島 博美(劇団一跡二跳)
山下和夫
田中 浩三(劇団一跡二跳)
石井ひとみ
秦 和恵(劇団一跡二跳)
安田 昌代(劇団一跡二跳)
中瀬川
大野 耕治(劇団一跡二跳)
脚本・演出
古城 十忍(劇団一跡二跳)
舞台美術
礒田 央
照明
佐々木 睦雄(S.P.S.)
音響
黒澤 靖博
美術監督
尾崎 裕(劇団一跡二跳)
照明オペレーター
樋口 実(S.P.S.)
衣装
豊田 まゆみ(劇団一跡二跳)
衣装
小嶋 朋子(劇団一跡二跳)
小道具
玉置 敬子(劇団一跡二跳)
小道具
佐藤 恭子(劇団一跡二跳)
宣伝美術
パディ 小暮
宣伝美術
伊藤 和代
写真
富岡 甲之
舞台監督
亘理 千草
制作
藤川 啓子(劇団一跡二跳)

上演団体情報

1986年7月の旗揚げ公演以来、2008年7月の解散公演(第60回公演)までの21年、古城十忍の作・演出による作品を上演。2009年よりワンツーワークスとして活動を再開する。

一跡二跳の関連作品