演劇
アーカイブのみ

朱の人

朱の人
藤尾勘太郎
朱の人
市川唯人
朱の人
藤尾勘太郎
朱の人
朱の人
朱の人
演劇
アーカイブのみ

朱の人

おしゃべりだった兄の話をしようと思って、
中学2年生の兄は世界の中心だったと思うんです。
兄が高校1年生の時、兄の不幸の始まりでした。
先に言っておくと、兄はこの先壊れます。
あともう一つ言っておきますと、これは「演劇」の話ではなくて、
まずこれは「兄」という「人間」の話で。壊れていく「兄」と、滅んだ「僕」と。
あと兄に関わった、兄を愛したり憎んだりした「周りの人達」の。
まぁ別に大した話じゃありません。

デジタルアーカイブデータ

利用方法/利用条件について
映像管理者
キ上の空論
収録日
2022/4/15(Fri)
権利処理状況
アーカイブのみ
上演分数
120分

作品情報

上演情報
2022/4/13(Wed)~2022/4/17(Sun)本多劇場(東京都)
出演者・
スタッフ
御テツキ
村田 充
テツキ
藤原 祐規(アミュレート)
亜月
久下 恭平
ユウヤ
竹石 悟朗(サンミュージック)
リリ
富田 麻帆
少年/母親/モモ/奏多
佃井 皆美
舞花
岩井 七世(イトーカンパニー)
野原/芽衣
齋藤 明里(ヤザ・パパ)
少年/相葉部長/勝平
林 勇輝(キューブ)
ユズ
櫻井 紗季(キューブ)
部員/ココ/アイ/三上心
藍澤 慶子
先輩/部員/ピピ/清十郎
平山 佳延
ユカリ/部員/ユリヤ
片瀬 成美(MILLENNIUM PRO)
マヤ
福井 夏(BLUE LABEL)
部員/サーヤ
シミズ アスナ
部員/ホノカ
井筒 しま(G-STAR.PRO)
少年/安達/部員/ダン
三濃川 陽介(アルファセレクション)
少年/大森/須藤
木村 圭介
父親/織田一生/平田
林 竜三
脚本・演出
中島 庸介(キ上の空論)
音楽
堀山 俊紀
舞台監督
住 知三郎
照明
若原 靖
音響
谷井 貞仁(Collage Sound)
舞台美術
愛知 康子
制作
吉田 千尋
演出助手
保坂 麻美子(キ上の空論)
宣伝美術
藤尾 勘太郎
WEB
小林 タクシー(ブラン•ニュー•トーン)

上演団体情報

キ上の空論は、2013年に中島庸介の舞台芸術を創造する場として、椅子さえあれば芝居はできる、と始まった個人ユニットです。大きなセットは組まず、役者の肉体と、会話言葉、軽快なシーン転換で『滑稽な人々の生活』を綴っていく。2015年「MITAKA“Next”Selection」選出をきっかけにスタジオ公演から劇場公演に進出。現在は本多劇場や紀伊國屋ホールなどの小劇場をメインに活動している。

キ上の空論の関連作品